2021年末でCentOS8は終了するらしい。

CentOSはStremに集中します[CentOS.org]

今までありがとうございました。

でも、どうしようかしら...

Streamは立ち位置が違うしの。社内で使う分にはいいかもだけど。

困る人はRedHatに相談しろ、って言ってるけど、

相談したら見積もりくるよね。RedHatに移れって事よね。

さて。。。


商用利用前提で考えると、やっぱりもうRHEL1択でしょうか?

社内サーバ用ならStreamでも十分すぎかな?

ちょっと様子見が必要そう。

ここのブログの解説が一番わかりやすいと思うのですが、

マイナーリリース想定だから、Streamもあり?

でも、結局、"RHELの開発ブランチのSnapshot"っていうのがアレなんですよね。

何かいいの無いかなー。

まー、おとなしくRHEL使えって事なんでしょうけども。。。

AWS CentOS Streamのイメージ


やっぱりstreamは無いかなー。お客さんに説明つかないし。

RHELの方がその辺は楽だけどやっぱりお値段がね...

いったん営業さんに聞いてみるしかないか。

フリーでいくなら、代替としてはubuntuかoracle linuxあたりになるのかしら?

昔はScientific Linuxっていうのもあったけど、調べてみたらこっちも終わってるのね。

oracle linuxはなー。oracleさんいつ手のひら返すか分かんないから手出すの怖いよね。RHELのリリースブランチのベースのcentos無くなって、何か変えて来たりするのかしら。

というかCentOS8自体最初は10年サポート保証してたように思うのでこっちも手のひら返したのか。。。

となるとubuntuしかない?DebianとかFreeBSDでも?

世界的にはubuntuの本番利用数はダントツでしたしね。

ただ、どういうところが何に使ってるのかにもよるけども。。。

デスクトップの延長線でそのままサーバにしてるところが多かったりしたら微妙な気も。

CentOS使ってる人間からすると、ubuntuはどうしても体系が違うから、それまでの技術資産が通用しなくなるのが痛いよね。

k8s系のところとかどうなんでしょ。。。

うーん。結局お金ないからCentOS使ってるんだろうし。

もういっそWindowsもありかしら?それこそ技術資産通用しないか。

やっぱRHELかなー。

まー技術には金払えって事だ。ド正論過ぎて何も言えない。


CentOSのフォーラム見てたら、RockyLinuxとCloudLinuxっていうのがあるみたいですね。

https://forums.centos.org/viewtopic.php?f=54&t=76600

https://forums.centos.org/viewtopic.php?f=10&t=76601

まだリリースされてないのかな?ただ、すぐには選択肢には入らなそう。

フォーラムでもやっぱりoracle linuxは選択肢に上がってるけど、

声を出す人の中ではoracleさんは信用できない感じみたい。特に反論も見ないの。

将来も大丈夫だろうと期待を込めれる人はoracle linuxの方が良さげ?