NUXTでビルドする時に、キャッシュバスティング用のクエリ文字列をつけたい場合は「nuxt.config.js」のbuildのとこを下の感じにする。※これだけだとnpm run devした時におかしくなるっぽいので要調査。。。

build: {
  filenames: {
    app: '[name].js?v=[chunkhash]',
    chunk: '[name].js?v=[chunkhash]',
    manifest: '[name].js?v=[hash]',
    vendor: '[name].js?v=[hash]'
  },
  ...
}

デフォだとファイル名にハッシュの文字列がつくから、それでもいいんだけど、ファイル名は固定させたい場合はこんな感じでいいのかしらね?結果的には大丈夫そうなんだけども・・・。出来るASSETの名前は「pages_index.js?v=13ce94dbf4253c98fda3」とか「app.js?v=756d7ba036939c0fe3b2」みたいな感じ。物理ファイルとしては「pages_index.js」とか「app.js」みたいな感じ。

WebPackの質問で書き方としては↑の感じで行けるよみたいに書いてあるんだけど、ついでに、出来ればコレ系は止めた方がいいよって書いてあってイマイチ理由がわからなかったりする。↓の質問。

GitのISSUES

イチを理由も書いていただいてて、質問した人も分かった~って言ってるんだけど、自分バカなのでよくわかりません。

ユーザが操作中に資源上げると整合性取れなくなる可能性あるからやめとけって事なのかしらしら。 そうだとしたら、理由で書いてる事って実運用で起きたら、そもそもリリースの仕方おかしいんじゃない?って気がするんだけども。不特定多数向けのインターネット上のサイトとかだと普通なのかしら。