くりーむわーかー

プログラムとか。作ってて ・試しててハマった事など。誰かのお役に立てば幸いかと。 その他、いろいろエトセトラ。。。

2017年05月

Redmineのmysqlを外部のPCからいじる

Bitnami Redmineのmysqlとゆーか、ただ単にmysqlに外からつなぐ場合。ちょっとやられたので記載。

やる(確認する)設定は以下の3つ。

  1. MySQLのユーザー権限をつける
  2. ポートを確認する
  3. bindを確認する←コレでやられた

MySQLのユーザー権限

select user,host,password from user;

↑でユーザの権限ついてるか確認。BitnamiRedmineの場合はデフォでついてないので、以下。

GRANT ALL PRIVILEGES ON %.% TO username@"%" IDENTIFIED BY 'passpass' WITH GRANT OPTION;

↑はusernameっていうユーザに全DBへのアクセスをどの端末からでもOKにするやつ。もっとちゃんとしたほうがいい。

ポートの確認

デフォで「3306」だと思うけど念のため以下でポートの確認。

SHOW VARIABLES LIKE 'port';

bindの確認

で、今回はコレでやられた。というか勝手にやられてるだけなんですが。。。

「my.ini」に「bind-address=127.0.0.1」が書かれてると、外部からつながらない。

行先頭に「#」入れてコメントアウト。

で、つながるようになりましたとさ。。。

Redmine エクセルの表をWikiの記法(textile)に変換

以前、タイトルの内容のものを書いたけど、あれは.net側に変換のモジュールを持たせてたので、ちゃんとRedmineのプラグインとして動くようにした。

ソースは↓に置いてあるので、使いたい方はご自由にお使いください。公開できるようなソースじゃないのですが、個人的に割と便利だったので上げておきます。テストとかはほぼしてないので、好きに直してください。

ソース

多分、大丈夫だと思うのですが、いちを「nokogiri」と「css_parser」が必要です。

動かすときは↓の感じです。

Wikiとかチケットとかの入力のところで、「E2T」ってボタンが出る。クリックでペースト用のエリアが出る。
sample01

エクセルの表をコピー。↓は国勢調査の何か。
sample02

エリアにペーストするとTextile形式に変換する。
sample03

そしたらそのままコピペでWikiとかの入力欄に貼り付け。
sample04

↓の感じになる。
sample05

完璧に復元はしてないけど、十分かなと。

ボタンのつけ方とか絶対いけてない。変換のロジックも書き殴ってそのままあげちゃってるのでご注意をば。。。

ruby cssの解析

前にちょっと書いた、エクセルの表をTextile形式に変換する奴をRedmineプラグインにしておこうと思い立ちまして、調べてたんですよ。

そしたら、RubyにはCSSそのものを解析するライブラリってなさそう?nokogiriってHTMLの解析のみなのかしら?公式のDOCとか落ちてるサンプル見てるとそんな気がしてならない。。。

ちょろちょろ検索してみたけど、出てくるのはHTMLのパースのみ。そーじゃないんだ。

探し方が悪いんだろうけども。んーいちからやるのはきついのであります。

と思ったら、「css_parser」っていうのがありましたね。よかったよかった。

問合せ